Google
WWW を検索 古典物理学内を検索
157ページ
157ページ ホーム 前のページ 次のページ 印刷用PDF サイトマップ
p157 宇田雄一「古典物理学」
このページの上端へ行く ホーム 前のページ 次のページ 宇田雄一について
【SEOテキスト】宇田雄一「古典物理学」2-2-1局所場理論の定義,擬場形式,自然の任意の準マッハ模型Tに対して、N=R(B)×Aを満たす数学上の可算集合A,Bが存在するならば、Tは擬場形式で書かれている、と言うことにする。場形式,擬場形式で書かれている自然の任意の準マッハ模型Tに対して、Tが以下の条件@〜Dを全て満たすとき、Tは場形式で書かれている、と言うことにする。@Tでは時空点という語が普通名詞として用いられている。A時空点全体の集合を時空と定義した上で、R(B)から時空の上への一対一写像が存在することが述べられ、そのような写像を時空座標系と呼ぶことにしている。B一つの時空座標系を表す固有名詞(仮にCとしておく)がT内で用いられている。C∀ε>0;∀ξ∈R(B);∀f,g∈F;【1】⇒【2】【1】∀η∈R(B);[∀b∈B;|ξ(b)-η(b)|<ε]⇒f(η,A)=g(η,A)【2】M(f)におけるC(ξ)での事象とM(g)におけるC(ξ)での事象が全く等しい。D∀h,h'∈H;【3】⇒【4】【3】∀ξ∈R(B);hにおけるC(ξ)での事象とh'におけるC(ξ)での事象が全く等しい。【4】h=h'
物理学正典 初等力学正典 電磁気学正典 相対性理論正典 解析力学正典 量子力学正典
(C) Yuuichi Uda. All rights reserved.