Google
WWW を検索 古典物理学内を検索
88ページ
88ページ ホーム 前のページ 次のページ 印刷用PDF サイトマップ
p88 宇田雄一「古典物理学」
このページの上端へ行く ホーム 前のページ 次のページ 宇田雄一について
【SEOテキスト】宇田雄一「古典物理学」この文章は、[1][24][27][28][29][32][34][35][36][37][39]の部分においてのみT1(P;Q1,・・・,Qn;Z;S,U,I,J)と異なる。歴史hが真であるためには、少なくともhが可能であることが必要だとするならば、T2(P,Q1,・・・,Qn;E;S,U,I,J)は{T1(P;Q1,・・・,Qn;Z;S,U,I,J)|Z∈F4,n and Z(N3)=E}のたくさんの元と矛盾することになる。第3段階の進化以前の解は、第3段階の進化以後の解にならぬ(§2-4-1)からだ。この理論の適用例としてブラウン管を挙げることが出来る。ブラウン管の中には電磁場があり、ブラウン管の後方の電子銃から打ち出された電子は、この電磁場の影響を受けつつスクリーンに到達する。電子がどのような運動をすることが出来るかは、電磁場がどのようなものであるかによって決まる。この場合には、電子どうしが及ぼし合う万有引力や、電子が地球から受ける万有引力は無視できるほどに弱い。実際には、ブラウン管の中の電子以外にも世の中にはたくさんの質点が実在する。だから、実際には[41]は偽だ。しかし、ブラウン管を一つの宇宙に見立てて、その内部がすべてだと思ってみることにより、もしT2(P1,・・・,Pn;E;S,U,I,J)が正しければ宇宙はどのようであるかを伺い知ることが出来る。ブラウン管の場合には人間が、好きなように電磁場を設定することによって、電子の運動をコントロールする。これに対して、もしT2(P1,・・・,Pn;E;S,U,I,J)が正しければ電磁場は固定的なのであって、それを人間がコントロールすることは出来ない。それ以前に[41]は、そもそも、仮に人間が居るとしても人間はP1,・・・,Pnの一部であって外に居るのではない事、を意味する。さて、[41]があるために、もしEとE'が異なるならば、T2(P1,・・・,Pn;E;S,U,I,J)とT2(P1,・・・,Pn;E';S,U,I,J)の両方ともが正しいという事はあり得ない。したがって、{T2(P1,・・・,Pn;E';S,U,I,J)|E'∈F3}のすべての元が誤っているか、または、どれか一つの元だけが正しいという事になる。T1,T3についても同様のことが言える。
物理学正典 初等力学正典 電磁気学正典 相対性理論正典 解析力学正典 量子力学正典
(C) Yuuichi Uda. All rights reserved.